ブルーノ・ムナーリ。 デザイン論
2011年2月23日(水)
ブログ更新、すっかり ご無沙汰です。 楽しく 制作にハマってました~!
さらに、今週から 七宝の短期講座もスタート。
頭の中は、七宝・しっぽう・七宝~ で満タン状態。
今日は 講座が休み!
チョット気分転換に、最近 私が読んだ本 ご紹介しますョ。
制作の合間に読み進め、こちらも ハマった本!
著者は、BRUNO MUNARI (ブルーノ・ムナーリ)。
イタリア・デザイン界の教祖~とも言える彼。何冊も本を書いてるんだョ。
イタリア人デザイナーならば、必ず~彼の本を読んだコトがあるはず!
今回お勧めは、「Da Cosa Nasce Cosa」(和訳「モノからモノが生まれる」)。
イタリア人の同僚ジュエリーデザイナーから勧められて、何年も前に買った1冊。
デザイン論、発想法、アイディアの展開、などなど、頭・心の柔軟体操になる必須本!
最近 また読み返してみたョ。当時よりもイタリア語が楽に読めるようになって嬉しい!
![]() |
![]() |
モノからモノが生まれる 著者:ブルーノ・ムナーリ |
「飾り立てた豪華な装飾は、デザインとは呼べない!
実用性に基づいた無駄のないデザインのみが 本物だ~」 と断言するムナーリ。
イタリアの家具・インテリア・キッチン用品 など見てると、思わず納得の 彼の論。
世界中から長く愛されてるモノは、シンプルで 機能性&デザイン美が融合してる!
ちなみに、この本の日本語版「モノからモノが生まれる」 も販売されてますョ。
きっと、日本の愛読者の方々も 多いコトでしょうネ!
企画・デザイナーはもちろん、モノ創りに関わる皆さまに、お勧めの1冊!
この本を読んで、私も アイディアが ドンドン湧いてきました~!
ムナーリの書いた他の本も 読むのが楽しみ!
(。。あっ。。でも 3月後半まで七宝講座が続くから、その後 になっちゃうカナ?!)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント